inclear

乳酸配合
(㏗調整剤として)の
腟内環境に優しい、
におい・おりもの
洗浄ジェル インクリア

女性を内側から美しく。
デリケートゾーンを直接洗うということ。

あまり知られていませんが、腟内には外からの雑菌の混入を防ぐために腟内を酸性(通常pH値が3.8~4.5)の状態に保つ自浄作用(正常な状態にカラダが戻そうとすること)があります。しかし、不規則な生活やストレスなどによる腟内環境の乱れや、加齢・閉経などによる女性ホルモン低下の影響などで、本来持っているはずの腟内の自浄作用が弱まり、気になるにおいやおりものの原因となる可能性があります。
インクリアはそんな腟内環境のバランスに真摯に向き合った製品です。

使用方法

デリケートなところにこだわったアプリケータ

  • Step 01

    包装の上端を切り、容器を途中まで取り出します。

  • Step 02

    キャップを指で折るようにして引き抜きます。

  • Step 03

    体をリラックスさせた状態で、シリンジの先端から5cm~8cmを腟に挿入します。

  • Step 04

    ピストンを押し、ジェルを注入します。

  • Step 05

    容器をゆっくり抜きます。

商品ラインナップ

  • インクリア 3本入り

    医療機器製造販売認証番号: 225AFBZX00021000
    管理医療機器

  • インクリア 10本入り

    医療機器製造販売認証番号: 225AFBZX00021000
    管理医療機器

  • インクリア 30本入り

    医療機器製造販売認証番号: 225AFBZX00021000
    管理医療機器

開発背景

多くの女性が腟内の正しいケア方法を知らないという事実。

デリケートゾーンケア用品を使用したことは?

確認しにくい場所なので、洗うときも手の感覚に任せて洗っている。
腟の外はよく洗うが、内側やその奥までは触れない。
トイレのビデで洗うことがある。
外陰部のにおいケアだけはボディソープなどでしている。

デリケートゾーンは腟内のpHバランスと自浄作用を理解したうえで正しくケアする必要があります。

膣内環境について

腟内は酸性

酸性の腟環境が、一般細菌の侵入や繁殖を防ぎます。

健康で元気な身体を保つためpH値のバランスを保つことは大切です。(カラダの部位によってpHレベルは異なります。) 腟分泌液は通常pH値が3.8~4.5で、酸性に保たれています。これは腟の乳酸桿菌という善玉菌がブドウ糖を発酵させて乳酸に変化させるためです。腟が酸性に保たれるおかげで、一般細菌の侵入や繁殖を防ぎ、清浄な状態に保てます。これを腟の自浄作用といいます。

ニオイの原因は雑菌

雑菌の侵入や繁殖が、ニオイやおりものに影響を与えます。
腟は酸性に保たれるおかげで、雑菌の侵入や繁殖を防ぎ清浄な状態に保たれています。ところが、ストレスや疲労、更年期など様々な原因によって腟内環境が変化すると、雑菌が侵入したり、繁殖することで、ニオイなど不快感を感じる原因になることがあります。

様々な腟内環境悪化の原因

水やボディーソープなどで洗うことが腟内環境に悪影響を与えます。
水(中性)、ボディーソープ(弱アルカリ性)が腟内に入ることによって、もともと酸性である腟内環境が、中性や弱アルカリ性に傾きます。また、ストレスや疲労によるホルモンバランスの乱れなどからも、腟内環境のバランスに影響を与えるとも言われています。

アプリケーターの特徴

デリケートなところに使うものだから アプリケータにもこだわっています。

中身がもれない設計

二重底のキャップで、ピストンを押してもキャップが外れず、キャップが潰れても中のジェルが漏れない設計になっています。

人間工学に基づいたデザイン

腟の形に近い楕円形のデザインにすることで、圧迫感がなくスムーズに挿入できます。

再利用できない構造

ガスケットとピストンが分離され、中身を補充できない構造になっています。ピストンを抜いても漏れることがありません。

医療機器管理認証情報

インクリアは、独自開発のアプリケータで腟にジェルを注入し、 洗浄する「腟洗浄器」です。

 
販売名:インクリア
一般的名称:腟洗浄器
類別:管理医療機器
機械器具(55)医療用洗浄器
管理医療機器 腟洗浄器 32616000
医療機器製造販売認証番号:225AFBZX00021000
【配合成分】
グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、乳酸、クエン酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、エデト酸二ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム

Contact

商品や採用についてなど、
お気軽にお問い合わせください。